早期リタイア3年生+n

早期リタイア3年生(+n)

ギリ40代でリタイアした元会社員。今は限りなく無職にちかいフリーライター。投資も少し。

資産運用

三井住友信託銀行の退職金定期(金利0.9%)、2回目いきます

退職金の一時置き場として利用していた三井住友信託銀行の退職金定期が、先日満期を迎えました。3カ月もので利率1.0%、仮に1000万円を預け入れたら2万円ほどになります。 前回、窓口では「退職金定期は1回使ったら2回目はないです」と言われていたのですが…

楽天お引越し定期に3カ月ものが登場、でも金利は微妙だな〜

楽天の資金お引越し定期預金に3カ月ものが追加されました。これまでの1カ月ものよりも金利が0.01ポイント上乗せされています。 1カ月もの 0.15% 3カ月もの 0.16% ん〜、微妙だ…。 楽天お引越し定期の預け入れの上限は500万円です。*1 仮に上限の500万円を3…

楽天お引越し定期が満期、朝イチで入出金して金利0.15%を継続

よく知られた話だとは思いますが、楽天銀行には「資金お引越し定期」なるサービスがあります。同じ名義の他行の口座から入金した資金に対して、優遇金利を適用するもの。本日が満期日だったので、資金を動かして再度適用させました。 即日入出金でも優遇金利…

みずほスマートデビットの20%還元、あと1カ月です

みずほスマートデビットの20%還元キャンペーンの期限があと1カ月に迫っています(12月15日まで)。スマホでスマートデビットを発行し、QucikPayとして使うと最大で1万円還元するというもの。つまり5万円まで利用枠があるということです。 僕はメイン端末と…

超不本意ですがTポイントの軍門に下ります

個人的に毛嫌いしているTポイントですが、どうやら諦めて使わざるを得ない日が近づいてきました。SBIポイントの付与が2019年内に終わり、2020年からはTポイントに一本化されるためです。 shinnox.hatenablog.jp これまで店頭では「Tポイント? そんなもの、…

節約と投資に思うこと

最近、食費と生活必需品と税金と社会保障費にしかお金を使っていません。セミリタイアしてから、お金の使い方にシビアになったなあと思います。 先日、セミリタイア後の家計簿をチェックしました。税金などを除くと月に20万円も使っておらず、このペースでい…

積立NISAをSBI証券から楽天証券へ移管する(その3)

つみたてNISAをSBI証券から楽天証券に切り替える手続きを進めています。今回で必要書類が届いたので、返送しておしまいです。予想以上にあっさり終わりました。記録として残しておきますが、ほとんど何の参考にもならないんじゃないかなー。 昨日、SBI証券か…

積立NISAをSBI証券から楽天証券へ移管する(その2)

つみたてNISAをSBI証券から楽天証券に切り替える手続きを進めています。 前回、SBI証券のカスタマーサポートに連絡しました。2日後に「金融商品取引業者等変更届出書」が届きましたので、必要事項を記入して返送します。 記入するのは2箇所、提出年月日と氏…

積立NISAをSBI証券から楽天証券へ移管する(その1)

10月に入ったので、積立NISAをSBI証券から楽天証券へ移管する手続きを進めます。年内に手続きを終えて、来年(2020年)から楽天証券へと切り替える予定です。 セミリタイア前に作った楽天証券ですが、特定口座での毎日積立ができないと分かり、事実上死んだ…

資産5000万円超えてからが長い(修正版)

(191013に大幅修正。これまでのデータを発掘し、自分の認識にズレがあった部分などに手を入れました) 子どもが生まれて数年してから資産運用を始めました。会社の評価制度が変わって給与が上がりにくくなったのがきっかけ。時間をかける余裕もないので、イ…

新興国株式クラスの新規積み立てを中止

水槽のメダカが立て続けにお亡くなりになり、凹み気味。セミリタイア初心者しんの(@shinnox2)です。 久しぶりに妻の証券口座にログイン、ポートフォリオをチェックしました。こちらは、ほぼ積み立てNISAのために開設したもの。eMAIXS Slim国内株、先進国株…

三井住友信託銀行の退職金特別プラン・定期預金(3カ月1.0%)に申し込み

「チャンスは最大限に生かす。それが私の主義だ」 昨日はうっかりYoutubeでガンダム無双のPVを1時間ほど見てしまったセミリタイア初心者しんの(@shinnox2)です。 今日は珍しく銀行に足を運んできました。退職金の一時置き場に三井住友信託銀行の「退職金特…

退職金が振り込まれました

こんにちは、セミリタイア初心者しんの(@shinnox2)です。 本日、退職金がすべて振り込まれました。ふう、なんか疲れた。 企業にもよりますが、いわゆる退職金=「一時金」+「企業年金」で、2回に分けて振り込まれます。企業年金分は老後に年金として受け…

目標金額までほぼ買い増したので買いストップ

8月7日からeMAXIS Slim先進国株の買い増しを続けて来ましたが、12日目に入り、ここでいったん通常ペースに戻します。8月19日の時点で、買い増しをストップさせました。現金資産の16%を購入目標金額としていましたが、1%少ない15%でのストップです。 shinn…

ダウが800ドル下げたのでeMAXIS Slim先進国株を買い増し

やはりこの時期は相場が安定しませんね。 ダウが再び大きく下げて800.49ドル安(▲3.05%)の25749.42ドルになりました。先日、相場が下降気味のため、eMAXIS Slim先進国株の積み立て金額を増額し、来週後半まで毎日積み立てする方針だと書きましたが、今回の…

予定通りeMAXIS Slim先進国株の自動積み立てを継続中

「君が学校に行くその日までが夏休みだ」(出所:世界の終わりに柴犬と、一部改変)。 世間は3連休らしいですが、当面休み続ける予定のセミリタイア初心者しんの(@shinnox2)です。 気がつけば、この生活にもすっかり馴染んでいます。 さて先日、相場が大き…

下落相場は再投資のチャンス eMAXIS Slim先進国株を毎日購入へ

子どもの部活の大会のため、朝っぱらから小一時間ほどドライブしてきたセミリタイア初心者しんの(@shinnox2)です。6時起きとか、会社員時代よりも勤勉な生活。これがあと2日続きます。同じ部活の友達(女子)も乗せていったのですが、君たち仲良しだな。リ…

【追記】年金を考慮すると50歳5000万円でも90歳くらいまで資産が保つ

昨日の記事「寿命まで資産は保つのか? 50歳で資産5000万円、月20万円で80歳まで生きるなら利回り2.6%が必要」の補足です。 shinnox.hatenablog.jp 上記計算は、純粋に資産運用のみで計算しており、年金を考慮していません。仮に65歳から10万円/月の年金(…

寿命まで資産は保つのか? 50歳で資産5000万円、月20万円で80歳まで生きるなら利回り2.6%が必要

昨日、実家からメダカを3匹お迎えし、毎日水槽を眺めるのが楽しみなセミリタイア初心者、しんの(@shinnox2)です。こんにちは。 さて、リタイア生活に入るにあたり、資産運用と資産の取り崩しのバランスを考えています。ざっくりとしたイメージは持っていま…

2019年7月時点のポートフォリオ(たまには確認する)

たまにはポートフォリオを確認しようということで、2カ月ぶりに資産状況を確認しました。*1 6月上旬に、損出しのために先進国株式クラスを一部売却。その後、オリックス銀行の罠にはまって資金移動が遅れたため、売却金額をフルに使えず現金としてストックし…

楽天銀行の「資金お引越し定期」が0.15%へ金利ダウン、SBI銀行の3カ月定期0.3%へ資金移動

今朝は妻に料理を教えてもらっていたセミリタイア初心者、しんのです。作業しながらメモを取るのは難しいので、次からは動画で記録を残しておこうと思っています。妻も何度も説明せずに済むのでラクでしょう。 今日のミッションは資金移動です。作ったはいい…

永遠の投資初心者なのでよく分からないまま投資してます

こんにちは、意識低い系のセミリタイア初心者、しんの(@shinnox2)です。 投資ブログの方々の記事をさんざん眺めていて、お金や資産運用にちゃんとリソース(時間とか勉強とか)を割いていて正直すごいな、マジ記者になれると思いながら過ごしています。 僕…

退職金は一括受け取りを選択。企業年金からの脱退届を書く

最近は「辞める」という表現よりも「足抜け」という言葉を使いつつあるリタイア初心者、しんの(@shinnox2)です。 会社から書類が届いたので何だろうと開けてみたら、退職金の受け取り方の選択書と、「裁定請求書」なるものが入っていました。そういえば先…

SBI証券、独自ポイントを捨ててTポイントへ。個人的には最悪だ

メイン口座として使っているSBI証券が、2019年7月20日からTポイントでの投信購入を可能にするとのこと。でもって、これまで独自に展開してきたSBIポイントは、今後Tポイントへと切り替えていくそうです。 個人的には Tポイントが大嫌いです。 なので今回の提…

さよならオリックス銀行、当日出金できないのは嫌です

2週間定期預金に惹かれて開設したオリックス銀行口座。短期資金置き場として使うつもりでしたが、資金をすべて引き上げました。理由は「他行への当日振込がNG」だから。思い立った時に資金を動かせないのは非常にストレスになります。 オリックス銀行の2週間…

証券会社の使い分け、メインはSBI証券、サブに楽天証券

セミリタイアしてヒマなはずなのに、木曜からずっと忙しい日々を過ごしていました。 仕事にするかもしれない案件の準備で1日かかり、その後は母に実家の用事を頼まれて、杏の実を落としたり、屋根裏に出たネズミの退治に駆り出されたりしていました。その間…

楽天証券って投信の毎日積み立てができないのね(NISA除く)

週が明けてようやく楽天銀行と楽天証券が使えるようになりました。 SBI銀行から資金を移動し、SBI証券の積み立て設定を解除。改めて楽天証券でemaxis slim先進国株を「毎日積み立て」で設定しようとしたら、楽天証券ではできないんですね。うっかり見落とし…

退職金の受け取り方を3パターンで検証。一括受け取りか、短期の年金を組み合わせる

(2019/6/7 13:03 一部訂正。Excelの税額の参照値にミスがありました) 退職金の受け取り方にはいくつかのパターンがあります。 僕の会社では、退職金=(一時金)+(企業年金)という構造になっていて、退職時に企業年金分も含めて一括で受け取ったり、企…

ダウ急騰したので一括再投資せず積み立てます

昨晩、FRBの緩和容認ともとれる発言から、ダウが512ドルも上昇しました。前日比2.06%はそこそこ大きな動き。昨日、損出しのために先進国株式の一部を売却したところだったので、正直「あー、タイミング見誤ったかなあ」と思いつつ、即日振込みできないオリ…

損出しで一部投信を売却 & オリックス銀行の罠にはまった

以前、相場が下がったときに、マイナスが出た投信を売却するとともに高コスト投信の一部を売却しました。 (高コスト投信の利益)+(マイナスが出た低コスト投信の損失)=ゼロ であれば、損益通算により税金はかかりません。この仕組みを使って、以前購入…