早期リタイア3年生+n

早期リタイア3年生(+n)

ギリ40代でリタイアした元会社員。今は限りなく無職にちかいフリーライター。投資も少し。

スマホ決済

妻の楽天Pay用に楽天銀行、ついでに楽天証券の口座を開設

最近、PayPayがいまいち(還元率的に)振るわないので、もっぱら楽天Payを使っています。 楽天Payは、楽天カードで楽天キャッシュにチャージして支払うと1.5%還元*1。チャージの手間はあるものの、よく使うスーパーが対応してるので食費の足しにはなるはず…

ファミペイ残高はバニラVISAカードに突っ込んだ(注意点あり)

ファミペイの改悪に伴い、ファミペイ残高を全額払い出して来ました。 shinnox.hatenablog.jp ファミリーマートで、POSAカードの一つ「バニラVISAギフトカード」を購入。いわゆるプリペイドカードで、チャージした金額分をクレカのように使えます。 こんなや…

ファミペイ改悪、11月から税金や公共料金支払いNGに(→全部ではありません、コメントいただき一部修正)

ファミペイが11月から改悪です。公共料金や税金に支払いに使えなくなります。 (191025追記)コメント欄にて「にゃむこ」さんからご指摘いただきました。 公共料金や税金の支払いの「一部」が非対応になるだけで、全部がNGになるわけではありません。 他方で…

nanacoで住民税23万7000円を支払ってきました ちょっと失敗した

まだエアコン故障中の、セミリタイア初心者しんの(@shinnox2)です。 故障から1カ月、部品がないらしくいつ直るかわかりません。もう東芝の家電を買うことはないでしょう。 話は変わりますが、住民税23万7000円をnanacoで支払ってきました。事前に2%オフで…

nanacoギフト10万円分を購入 住民税47万4000円から2%取り戻す計画(後編)

10月になったので、nanacoギフトを10万円分購入しました。住民税納付に向けての準備です。 前回記事にしたように、退職直後なので住民税がガッツリ持っていかれます。金額にして47万4000円、これを2回に分けて支払います。その1回分、23万7000円分を10月末日…

みずほ銀行、ApplePay対応デビットで20%還元

久々に使えそうなキャッシュバックキャンペーンが来ました。みずほ銀行が20%の還元です。期間は8/29〜12/15まで、最大で1万円(=5万円までの支払い)が還元されます。 同社が本日から提供を始めた「みずほWallet(Smart Debit)」は、銀行口座から直接決済…

ファミペイで2000円キャッシュバックが来た!

Pay系アプリはPayPay一択になりつつあるセミリタイア初心者、しんの(@shinnox2)です。 本日8月8日、ファミペイのキャッシュバックがアプリに反映されました。妻が珍しく「ファミペイの還元っていつなの?」と聞いてきたのが午前中。その時は、ファミチキ無…

ファミペイで支払える税金や公共料金の種別は? アプリから確認できるように

7payがさっくりと白旗を上げて、nanacoの今後の行方が気になっているセミリタイア初心者しんの(@shinnox2)です。*1 10月の消費増税に向けて、Pay系アプリが続々と還元キャンペーンを売ってきています。「最大70%還元」をうたうメルペイなんかが勢いよいで…

税金も払える期待の新人ファミペイ ただし現状ではnanacoに負ける

Pay系サービス記事の4本目は、微妙な期待の星「ファミペイ」です。 サービス開始当初、登録エラーを吐きまくって顰蹙を買いまくったファミペイ。本来なら炎上モノですが、最大手7Payの敵失ですっかり「なかったこと」のようになっています。*1 さて、そんな…

メルペイはメルカリの「オマケ」機能 残高はモバイルSuicaで使い切る

Pay系サービスへの思いを語るシリーズ第3段。一気に書き切るのを諦めて、サービスごとに分割して書くことにしました。 各サービスの特徴とか知りたい人は、ググって別サイトを読んだ方がいいです。アフィリエイトの達人たちが「まだ現金で消耗してるの?」と…

LINE Pay、君には正直失望したよ。初期ユーザーの私が見切った理由

今回もSEO対策的な見出しでお届けします。*1 さて前回書いたPay系記事のつづきです。今のところPayPayとファミペイを残して、LINE Payやメルペイ、楽天Payなどは削除あるいは放置するつもりでいます。本当は一気に全サービス書くつもりでしたが、LINE Payへ…

Pay系サービスの出口戦略を考えると、PayPayがあれば十分かな

7Payのやらかしもあって、Pay系サービスの勢いに陰りを感じる今日このごろ。こんにちは、セミリタイア初心者 しんの(@shinnox2)です。 各社ともにキャッシュバック施策で一気にユーザーを取り込み、「一強」を狙ってきたわけですが最終的に体力勝負の消耗…

固定資産税をファミペイでお支払い。妻と合わせて4000円を取り戻す

ファミペイの登録に1日半かかったセミリタイア初心者、しんのです。*1 今日は買い物がてら固定資産税を納税してきました。先日記事にまとめたように、ファミペイを使って10%分を取り戻すのが目的です。今回は、妻と合わせて2期分を支払ったので4000円が戻っ…

7月の固定資産税はファミペイで払って2000円取り戻す。nanaco置き換えになるかは微妙

税金の支払いで還元を受ける方法に、新しい手段が加わりました。ファミリーマートが展開するQRでコード決済サービス「ファミペイ」です。 結論から言えば、 7月に支払う税金があれば、ファミペイで支払った方がいい。2000〜3000円(10〜15%)が戻ってくる …