早期リタイア3年生+n

早期リタイア3年生(+n)

ギリ40代でリタイアした元会社員。今は限りなく無職にちかいフリーライター。投資も少し。

2021-01-01から1年間の記事一覧

2021年11月末時点でのポートフォリオ

寒くなってきましたね。久々にポートフォリオを確認してみました。 2021年11月29日時点のポートフォリオは下記の通りです。 リスク資産 =62.9%(国内株式 10.9%、先進国株式47.4%、新興国4.6%) 無リスク資産=37.1%(現金37.1%) (描画中) with(go…

家族3人リタイア世帯の国保税の計算例

前回の記事を基に、実際に我が家のパターンで国保税をシミュレーションしました。こうすれば国保7割減免をキープしつつ、投信の一部売却を進められるだろうというメモです。 shinnox.hatenablog.jp 我が家の家族構成は下記の通り。 夫:働かない個人事業主 …

(メモ)国保の所得算定に使う「旧ただし書き所得」をざっくり説明する

昨日の流れで、国保の算定のベースとなる所得「旧ただし書き所得」について調べました。再度調べたくないのでメモ。 (220123修正:旧ただし書き所得=総所得金額等と理解していましたが誤りでした。そこから基礎控除43万円を引いたものが旧ただし書き所得に…

投信売却の税金を75%オフにする(FIRE後の節税戦略)

【重要】 当初、住民税5%分は取り戻せないと書いた後、「やはり取り戻せそう」と記事を修正しました。 ですが、2022年6月に改めて自治体に確認したところ「戻らない」ことが判明しました。 よって記事を再度修正しました。残念です… (2022/6/25) アーリー…

(情報古いです)投信売却の税金を75%オフにする(FIRE後の節税戦略)

当初、「投信売却時の税金を75%オフに」とのタイトルをつけ、住民税分5%は取り戻せないと書きましたが、翌日のツイッターでのやり取りにおいて、住民税5%分も戻ってくることが判明しました。 よってタイトルを「投信売却時の税金を(ほぼ)ゼロにする」に…

非課税世帯なのに、奨学金の所得制限に引っかかった

自分用メモ。 都立高校の給付型奨学金の所得制限に引っかかりました。 非課税世帯なのに何でだろう、と学校経由で確認したところ、 「前年度の住民税を所得制限の基準としている」ためとわかりました。 【時系列】 ・2019年(令和元年)半ばに退職 ・2020年…

コロナの国保減免、ナシのはずが適用された

端的に。 コロナによる国保減免、所得がゼロだと適用されない——という話だったけれど、念のため申請書類を送付したらやっぱり適用されました。 ざっくり25%の減免、金額にして19,100円が後日戻ってきます。 shinnox.hatenablog.jp 下記がその通知の一部です…

コロナの国保免除は所得ゼロだと無効?

忘備録。 コロナの影響で事業収入等が前年のざっくり3割以下になると、国保が全額免除になるので申請してみたら?という案内が来ました。正式名称は「新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税の減免について」。 今年はほとんど仕事してないので…

仕事をひとつお断りしました

さんざん迷ったけれど、とある仕事の依頼をお断りしました。 仕事内容はさほど難しいものではなかったし、むしろ得意分野の範疇なので実働時間を考えれば割のいい仕事と言えるかもしれません。けれど、気がついたら断る口実ばかり考えていたので、これは受け…

リタイア3年め、国民年金の免除申請ラストです

「住民税」「国保」「国民年金」は、リタイア界隈では初夏の季語として知られています。*1 そんなわけで、今年も国民年金のお知らせが届きました。 昨年までは退職特例による免除申請でした。これは退職して2年間、ほぼ無条件で年金をブッちぎれるというワイ…

無税って素敵 非課税世帯になりました

住民税の通知がなかなか来ないなー お役所のWebサイトでは、既に1週間前に送付を始めたとあります。 でも住民税の通知が届かないのです。 おかしいなーと思って調べてみると、他の自治体のサイトでは、非課税世帯には通知を送付していないとあります。 たぶ…

ほぼ無職だけどEPOSゴールドカードを入手

ほぼ無職ですがEPOSゴールドカードを入手しました。 平カードからインビテーションを受けてのアップグレードです。 通常、EPOSゴールドカードは年会費5000円かかりますが、インビテーションを受けた場合は無料になります。これを狙って、ここしばらくはEPOS…

【自動車保険】契約3回で最強になる、SBI損保のロードサービス

自動車保険の更新時期が近づいてきました。 現在はSBI損保を契約しており、年間15000〜16000円ほどを支払っています(車両保険なし、弁護士特約あり)。 例年だと一括見積りサービスを使って条件を比較し、ついでに特典をもらっていたのですが、この業界も厳…

【忘備録】MS Officeが勝手に消えたときの再インストール方法

「ねえ、パソコン立ち上げたらOfficeが見当たらないんだけど」 「はははそんなわけn 」 「マジか跡形もないぞなんでや」 ということで朝っぱらからPCと格闘してました。 おはようございます。 【現象】 妻がメインに使っているWindows10ノートから、MS Offic…

リタイアして2年が過ぎました

早いもんで、仕事を辞めて2年が経ちました。 リタイア生活にもすっかり馴染んで、特に何をするわけでもない日常を楽しんでます。 ちょっと前までは、「やっぱり少しは仕事をしないと」とか「せっかくの時間を有効に使わないと」とか考えてましたが、最近はあ…

2021年3月時点のポートフォリオ

すっかり春めいてきましたね。日中は暖かいを通り越して暑く感じる日もあります。 久々にポートフォリオをチェックしてみました。 2021年3月16日時点のポートフォリオは下記の通りです。 リスク資産 =53%(国内株式 10.8%、先進国株式36.8%、新興国5.1%…

慌ててMNPすると3000円の損 2021年4月まで待つのが吉

この記事でいいたいことは一つ。 「MNPは2021年4月1日以降にしろ」 です。(ただし楽天モバイルから他社へのMNPを除く*1) スマホ料金は月1000円以下の時代に MNPのネックは転出手数料と初期費用 MNP転出手数料は2021年4月に廃止へ 夏以降にIIJギガプランにM…

住民税の申告不要制度を申請して節税

確定申告を終え、遅ればせながら「住民税の申告不要制度」を申請しに自治体の窓口まで出向いてきました。 確定申告にて、配当所得や投信の譲渡所得を収入に上乗せした結果、所得が増えます。この結果、何もしなければ住民税が増えてしまうわけですが、申告不…

収入ほぼゼロだけど青色申告しておく

個人事業主として初めての青色申告のメモ。 ほとんど仕事らしい仕事をしていないので、年収はゼロに近い。 とはいえ申告しないと面倒なことになるっぽいので申告作業します。 帳簿はMFクラウドで作成 IDパスワード方式で申請しようとしたけれど MFクラウドで…