早期リタイア3年生+n

早期リタイア3年生(+n)

ギリ40代でリタイアした元会社員。今は限りなく無職にちかいフリーライター。投資も少し。

永遠の投資初心者なのでよく分からないまま投資してます

f:id:shinnox:20190717121557j:plain


 こんにちは、意識低い系セミリタイア初心者、しんの(@shinnox2)です。

 

 投資ブログの方々の記事をさんざん眺めていて、お金や資産運用にちゃんとリソース(時間とか勉強とか)を割いていて正直すごいな、マジ記者になれると思いながら過ごしています。

 

 僕の投資歴は10年くらい(正確にいつ始めたか覚えてない)ですが、投資知識は初心者レベル。インデックス投資や資産形成に関する本を数冊読んで、「よく分からないけど低コストの投信を積み立てとけばOKらしいぞ」という結論に至り、ほぼフルオートで運用してきました。

 

 逆に言えば、毎日クソ忙しい中で相場を追っかけて投資するなんて無理です。最初だけ頑張るから後はヨロシク的な運用スタイルしか選択肢はなかったともいえます。

 

まずは「分からなくても買え」

 投資本の多くには「商品の内容をよく理解してから買いましょう。分からないものに手を出してはいけません」などと書いてあります。

 

 でもね、最初は誰もが初心者なわけです。未経験者なんです。「自転車に乗るには、まず自転車に乗れるようになってから乗りましょう」なんて言われてる気がするわけですよ。

 

 僕の好きな「考えるよりまずは動け」という言葉に従い、「投資信託はこの8本から選びなさい」という本を読み、それを書いた中野晴啓社長が運用するセゾン投信に口座を開設の書類を提出しました。ここまで2日くらい。口座開設後はとりあえず100万円くらい入金して、あとは積み立て(金額は忘れた)設定しました。

 

 それから1カ月くらい口座を眺めて、最初は損益だけ見て一喜一憂し、それから基準価額とか信託財産留保額とか、そういった言葉がどういう意味なのかを理解していきました。買ってみないと、それがどういう意味を持つのかリアルに分からんのです。

 

 セゾン・バンガード・グローバルバランスファンドの信託報酬は0.74%で、当時は低コストと言われていました。でもだんだん知恵がついてきますので、「SBI証券のインデックスファンドを組み合わせた方がコスト的によさそう」とか「柔軟に積み立て金額を変えられるっぽい」などと思い始めて、メイン口座を変更しました。それからは、SBI証券にて一定額を積み立て、家計に余裕が出たら預金の一部をドンと一括投資したりしてました。

 

 途中で「100万円超えたらETFがいい」などという話を聞いては買ってみて、「これは何となく合わないな」と思ったり、あっちのファンドがよい、こっちのファンドがよいと聞いてはちょこちょこ買ってみたり、まあ迷走しながらも、ずっと積み立て続けてきたのです。

 

 結果的に、今はeMaxis Slimシリーズを中心としたインデックス投資を定期的に買い付け、たまにスポットで一括投資するスタイルに落ち着いています。これが最適解なのかは分かりません。いまだに「リスクを取りすぎないように」という言葉も、自分の肌感覚では理解できていません(資産がガッツリ減ったこともありますが、待ってたら戻ってきました)。まあ、この程度のゆるい感覚が心地よいので、今後もこのスタイルを続けていきたいと思っています。


ブログ村に参加しています。よろしければ応援お願いいたします】

    ↓  ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ