早期リタイア3年生+n

早期リタイア3年生(+n)

ギリ40代でリタイアした元会社員。今は限りなく無職にちかいフリーライター。投資も少し。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【今日は退職日】 セミリタイアとは「ひとり働き方改革」なのです

本日2019年7月31日をもって会社員から足抜けする、セミリタイア初心者しんの(@shinnox2)です。 ひゃっほう。ちなみに本日は家族と猫をモフりに旅行に出ています。大事なのは退職よりも猫です。 さてセミリタイア生活に本格的に突入するにあたり、これまで…

会社員生活も残すところあと2日

暑いですねえ。平年の8日遅れでようやく梅雨が明けたそうで、すっかり真夏です。こう暑いと走る気力が失せ、自宅内で朽ち果てているセミリタイア初心者しんの(@shinnox2)です。 気がつけばもう7月も終わろうとしています。退職日が7月末日なので、あと2日…

【追記】年金を考慮すると50歳5000万円でも90歳くらいまで資産が保つ

昨日の記事「寿命まで資産は保つのか? 50歳で資産5000万円、月20万円で80歳まで生きるなら利回り2.6%が必要」の補足です。 shinnox.hatenablog.jp 上記計算は、純粋に資産運用のみで計算しており、年金を考慮していません。仮に65歳から10万円/月の年金(…

寿命まで資産は保つのか? 50歳で資産5000万円、月20万円で80歳まで生きるなら利回り2.6%が必要

昨日、実家からメダカを3匹お迎えし、毎日水槽を眺めるのが楽しみなセミリタイア初心者、しんの(@shinnox2)です。こんにちは。 さて、リタイア生活に入るにあたり、資産運用と資産の取り崩しのバランスを考えています。ざっくりとしたイメージは持っていま…

最後の給与が振り込まれました

7月末日の退職日を前に、最後の給与が振り込まれました。これからしばらく、収入がなくなり資産を切り崩していく生活になると思うと、若干の心細さを覚えますが、新しい旅へのスタートとも言えます。 この3カ月ほどは有給消化でまったく働かず、その間にちゃ…

セミリタイアしてるし夏休みっぽいので川でエビを採ってきた

庭木の手入れで腰を痛めてしまい、ひとり朽ち果てているセミリタイア初心者、しんの(@shinnox2)です。 少しは夏休みっぽいことがしたい!と考えて、川でエビを採ってきました。本当は子どもを誘ったのですが断られてしまい、残念ながらソロプレイです。父…

2019年7月時点のポートフォリオ(たまには確認する)

たまにはポートフォリオを確認しようということで、2カ月ぶりに資産状況を確認しました。*1 6月上旬に、損出しのために先進国株式クラスを一部売却。その後、オリックス銀行の罠にはまって資金移動が遅れたため、売却金額をフルに使えず現金としてストックし…

結婚5年目くらいで「小遣い制」に変えてもらった、ささやかな理由

みなさん、夫婦における家計管理はどうされていますか。 それぞれの収入を合算して、それぞれが使う「共同財布制」 それぞれの収入・支出をそれぞれが管理する「別財布制」 収入を合算して、夫・妻の支出を月々一定額にする「小遣い制」 など、いろいろあろ…

子ども(中学生)が夏休みに入って、自分も夏休みモードに

先週末あたりから学校が夏休みに入ったようで、週末のランニングでは小中学生が楽しそうに川遊びをしているのを数多く見かけました。河原や広場にターフや簡易テントを張って、そこを拠点に親子連れが遊んでいるのは、何とも微笑ましい。子どもが小さい頃は…

ほどほどの物欲を持ち続ける

Amazonプライムデーを眺めつつ、ノーバイ(No Buy)で乗り切ったセミリタイア初心者、しんの(@shinnox2)です。 リタイア生活は日常が極めて平坦になるので、意識的に外に出かけるようにしています。日々の買い物はちょっとしたイベントになりますので、妻…

リタイア生活2カ月目のまとめ よく走って資産のことは忘れた

こんにちは、意識低い系のセミリタイア初心者、しんの(@shinnox2)です。 最終出社日からほぼ2カ月が経過しました。早いもんですねえ。自分ではまだ2週間くらいしか経ってないような気がしています。犬や猫は人間の6〜7倍で年をとると言われていると聞きま…

楽天銀行の「資金お引越し定期」が0.15%へ金利ダウン、SBI銀行の3カ月定期0.3%へ資金移動

今朝は妻に料理を教えてもらっていたセミリタイア初心者、しんのです。作業しながらメモを取るのは難しいので、次からは動画で記録を残しておこうと思っています。妻も何度も説明せずに済むのでラクでしょう。 今日のミッションは資金移動です。作ったはいい…

永遠の投資初心者なのでよく分からないまま投資してます

こんにちは、意識低い系のセミリタイア初心者、しんの(@shinnox2)です。 投資ブログの方々の記事をさんざん眺めていて、お金や資産運用にちゃんとリソース(時間とか勉強とか)を割いていて正直すごいな、マジ記者になれると思いながら過ごしています。 僕…

退職は「仕返し」ではないので…

上司に退職を告げた時のことを思い返していたんですが、不思議と不満や文句を言う気にはなりませんでした。 言いたくなかったかというと嘘になりますが、あくまで自分の意志で辞めたい、だから辞めさせてほしいと伝えました。 決めたのは自分、責任を取るの…

中途半端なリタイア生活の中で、会社を辞めたきっかけをつらつら考える

雨続きでちょっとテンションが上がらない今日このごろ。外に出る機会も少なくなるので、気分がちょっと滅入ってきてます。 退職日が7月末で、それ以降は手続き関係やらで忙しくなるんだろうなあ、と想像しているところです。健康保険証の切り替え、国民年金…

税金も払える期待の新人ファミペイ ただし現状ではnanacoに負ける

Pay系サービス記事の4本目は、微妙な期待の星「ファミペイ」です。 サービス開始当初、登録エラーを吐きまくって顰蹙を買いまくったファミペイ。本来なら炎上モノですが、最大手7Payの敵失ですっかり「なかったこと」のようになっています。*1 さて、そんな…

メルペイはメルカリの「オマケ」機能 残高はモバイルSuicaで使い切る

Pay系サービスへの思いを語るシリーズ第3段。一気に書き切るのを諦めて、サービスごとに分割して書くことにしました。 各サービスの特徴とか知りたい人は、ググって別サイトを読んだ方がいいです。アフィリエイトの達人たちが「まだ現金で消耗してるの?」と…

LINE Pay、君には正直失望したよ。初期ユーザーの私が見切った理由

今回もSEO対策的な見出しでお届けします。*1 さて前回書いたPay系記事のつづきです。今のところPayPayとファミペイを残して、LINE Payやメルペイ、楽天Payなどは削除あるいは放置するつもりでいます。本当は一気に全サービス書くつもりでしたが、LINE Payへ…

Pay系サービスの出口戦略を考えると、PayPayがあれば十分かな

7Payのやらかしもあって、Pay系サービスの勢いに陰りを感じる今日このごろ。こんにちは、セミリタイア初心者 しんの(@shinnox2)です。 各社ともにキャッシュバック施策で一気にユーザーを取り込み、「一強」を狙ってきたわけですが最終的に体力勝負の消耗…

退職金は一括受け取りを選択。企業年金からの脱退届を書く

最近は「辞める」という表現よりも「足抜け」という言葉を使いつつあるリタイア初心者、しんの(@shinnox2)です。 会社から書類が届いたので何だろうと開けてみたら、退職金の受け取り方の選択書と、「裁定請求書」なるものが入っていました。そういえば先…

セミリタイア資金、いくら必要? 投資よりも大事な3つの行動

こうした見出しのブログ記事って多いですよねー(棒)。SEO対策で似たような記事ばっかり量産されてますが、どうにかならんもんでしょうか。*1 それはともかく、セミリタイアにはいくら資産が必要で、どうやって貯めるか。これを知りたくて検索しまくってい…

固定資産税をファミペイでお支払い。妻と合わせて4000円を取り戻す

ファミペイの登録に1日半かかったセミリタイア初心者、しんのです。*1 今日は買い物がてら固定資産税を納税してきました。先日記事にまとめたように、ファミペイを使って10%分を取り戻すのが目的です。今回は、妻と合わせて2期分を支払ったので4000円が戻っ…

SBI証券、独自ポイントを捨ててTポイントへ。個人的には最悪だ

メイン口座として使っているSBI証券が、2019年7月20日からTポイントでの投信購入を可能にするとのこと。でもって、これまで独自に展開してきたSBIポイントは、今後Tポイントへと切り替えていくそうです。 個人的には Tポイントが大嫌いです。 なので今回の提…

さよならオリックス銀行、当日出金できないのは嫌です

2週間定期預金に惹かれて開設したオリックス銀行口座。短期資金置き場として使うつもりでしたが、資金をすべて引き上げました。理由は「他行への当日振込がNG」だから。思い立った時に資金を動かせないのは非常にストレスになります。 オリックス銀行の2週間…

通勤定期を解約。本格的なセミリタイア生活に一歩近付く

先日、会社から一通の封書が届いきました。「退職日で通勤定期を精算して、その差額を7月給与から引いとくね☆」とのことで、改めて会社を辞める(辞めた)んだなあと実感します。 いちおう7月末までモバイルSuicaの定期は使えますが、調べてみると、明日まで…

親がセミリタイアしても子供は気にしてない

仕事を辞める前に、子供になんて伝えようか悩んだ時期がありました。 子供小さければ「わーいお父さんが家で遊んでくれるー」となり、大学生くらいになれば子育ても終わったも同然なので、「ああそう、お疲れさんでした」くらいで終わるでしょう。 でもうち…