早期リタイア3年生+n

早期リタイア3年生(+n)

ギリ40代でリタイアした元会社員。今は限りなく無職にちかいフリーライター。投資も少し。

【ハローワーク3回め】雇用保険説明会に行ってきました

f:id:shinnox:20190902174358j:plain


 ハローワーク3回め、雇用保険説明会に顔を出してきました。内容は雇用保険(失業保険)の給付の仕組みの説明です。

 

 今回の説明会で、おおよその仕組みと今後の流れをようやく掴めました。スタート地点にようやく立った気がします。

 

 所要時間は2時間。前半が雇用保険の説明ビデオで、後半が担当者による具体的な説明です。

 

 今回気づいたことのメモ。

  • 3カ月の給付制限の間は働いても雇用保険に影響しない(就業しなければ)
  • 以降、雇用保険受給中に働くと、働いた日数分だけ受給が後ズレする
  • 次回の「初回認定日」には、手持ちの「受給資格者証」「失業認定報告書」(要記入)を持参、箱に入れれば基本的にOK
  • 同時に「意向確認票」(アンケート)を出せば、そのまま職業相談につながり1回カウントされる

ライターの労働時間はどう考える?

 今回最も気になっていたのは、ライターとして働いた場合の労働時間のカウントです。1本あたりいくら、という成果物で報酬を得る形態の場合、労働時間を正確にカウントできません。

 

 結論から言えば、ライターの労働時間は「自己申告」です。原稿1本書くのに1日何時間かけたかをメモしておけばよいようですね。損しないためには、「1日4時間以上」×「数日」で原稿をまとめた形にするべきです。

 

 というのも、4時間以上は「就労」、それ未満は「内職」となり、扱いが異なります。内職は給付が減るので基本的に損します。

 

4時間以上(就労)→ 働いた日数分は給付されず、その日数分だけ給付が繰り越される=後ズレします。つまり3日働くと、3日分の失業保険はいったん見送られ、その給付の権利が後ろにずれていきます。給付期限(失職からだいたい1年)を過ぎると権利が消えます。

 

4時間未満(内職)→ 収入の金額によって基本手当が減額または不支給となる。ただし、不支給となった日は給付日数が繰り越されます。

 

しかしお役所ってのは…

 雇用保険説明会のビデオは見ていると不愉快になりますね。

 

雇用保険は積み立てじゃない、税金と保険だ」

「だからキチンと書類を出せ、働く意欲を示せ」

「さっさと就職しろ」

「制度はこんな形だ、よく覚えとけ」

「うっかりミスしたら不正受給だからな」

「不正受給は3倍返しだ、覚悟しとけ」

 

 もうね、雇用保険なんていらないから、保険料を自分で積み立てさせてくれよと。こちとら25年も働いてきて、受給金額<<保険料総額になってるんだ。こんな複雑な仕組みを運用するコストなくして、民間だけにしてしまいましょうよ!*1

 

 


ブログ村に参加しています。よろしければ応援お願いいたします】

    ↓  ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

*1:もちろん制度がないと即、破綻する経済状況の人や、経済観念がない人がいるので無理なのはわかってます。けどねえ、自己都合退職で給付制限3カ月とか、ほんと役人の考える「正しさ」って実態にそぐわないものばっかりだ