早期リタイア3年生+n

早期リタイア3年生(+n)

ギリ40代でリタイアした元会社員。今は限りなく無職にちかいフリーライター。投資も少し。

楽天ゴールドカードを通常カードにダウングレード

f:id:shinnox:20200515105052p:plain


 楽天証券で積み立てNISAを使うために作った楽天ゴールドカード。通常カードでも良かったのに、気の迷いでゴールドにしてしまいました。

 

 ほぼ1年使ってみて、結局ほとんど使わないと分かりました。となると年会費(2200円)を支払う意味はありません。更新まであと1カ月ほどありますが、忘れないうちに無料の楽天カード(平カード)に切り替えることにしました。

 

 

切り替えは電話のみ

 平カードからゴールド、あるいはプレミアムへの切り替えはWebで完結するのに、逆のダウングレードの場合は電話のみの対応となります。連絡先は下記。

 

 楽天カードプレミアムデスク 0120-58-6910

 

 カスタマーサポートの悪さに定評のある楽天グループ(個人的な偏見です)なので、コールセンターに電話して1時間くらい待たされるかと思ったら1分ほどでつながりました。

 

その場でカードが使えなくなる

 オペレータの方に「通常のカードに変更したいんですが」と告げると、特に引き止めもなく切り替え処理を進めてくれました。

 

  • この電話が終わり次第、ゴールドカードは使えなくなる(退会扱い)
  • なので公共料金の引き落とし等に注意
  • 新規カードの発行はおよそ7〜10日
  • 新規カード発行には改めて審査が入る
  • ゴールド付帯のETCカードは有料になる→ので解約
  • 旧ゴールドの利用明細等はe-naviで引き続き確認できる

 

  このあたりが注意点かな。楽天カードは自分にとってはサブカードで、楽天サービス以外に使っていなかったので問題なし。そのまま処理を進めてもらいました。

 

 なお、ゴールドカードには10万円くらい?のキャッシング枠がついていたので、これも併せて廃止したいと話したところ、「キャッシング枠は新カードに(審査後に)付与されるので、もしついていたら改めて電話して廃止してもらってください」とのことでした。*1

 

 電話で切り替えを申し込んだのが5月8日。新しいカードが届いたのは5月14日だった。申し込み日を含め5営業日というのは優秀なんじゃないでしょうか。

 

カード番号が変わる

 ゴールドカードからのダウングレードで最も困るのは、カード番号が変わってしまうことでしょう。10年ほど前、メインのクレカを別のクレカに切り替えたときは、公共料金などの支払い変更で苦労しました。まだネットで切り替えられないところが多く、何枚も書類を書いたっけ。

 

 もっとも、今回切り替えた楽天ゴールドカードはサブカードとしての位置づけ。楽天市場楽天証券楽天Payくらいしか使っておらず、後述しますが影響はほぼありませんでした。

 

楽天系のサービスはほぼ自動反映

 楽天ゴールドカードと紐付けていたのは下記サービス。

 新しいカードが届き次第、登録情報を切り替えないとなーとメモっておきましたが、いざ届いて変更しようとしたら、ほぼすべてが自動的に新カードの番号に切り替わってやることはほとんどありませんでした。

 

楽天証券の引き落としカード番号の確認

 楽天証券投資信託積み立て設定に関しては、どこから確認するか分かりづらく難儀しました。個人設定一覧に見当たらなかったので、試行錯誤して下記で確認しました。*2

 

・メイン画面の「投信」→「積立設定」→「積立注文」 から適当に銘柄を選び、新たに積み立てる画面を出す

・「引落口座と積立指定日を選択」画面で「楽天カードクレジット決済」をクリック

・そうすると、登録済みのクレカの情報が一部表示されます

 

 もし設定が反映されてなければ、すぐ右に出ている「変更」から修正できます。

 

f:id:shinnox:20200515132659p:plain



楽天Payは「お支払い元」をタップして切り替え

 楽天Payに関しては、新しいカード情報は自動反映されますが、支払い元カードは旧ゴールドカードのままで「支払い不可」的な状態になっています。

 

 なので、「お支払い元」をクリックし、改めて新カードを選択・適用します。*3

 

f:id:shinnox:20200515134411p:plain

楽天証券の積み立て日が気になってたけど… 

 最も気になったのは、楽天証券の積み立て設定でした。積み立てNISAと特定口座での積み立てで、月に5万円をカード引き落としにしています。

 

 積み立ては毎月1日、カード認証が毎月13〜15日。ただ5月に関しては8日に購入完了メールが来たので、その日にカード切り替えの電話をかけました。

 

 ただ実際には、上記に書いたように楽天内で自動切り替え処理してくれるようなので、あまり気にしなくてよさそう。気になるならオペレータに確認してみてください。

 

楽天カードはメインにしたくない

 

 個人的には、楽天カードには「面倒くさい」イメージが強いです。キャンペーンなどをうまく使えばポイントを還元してもらえるものの、

  • キャンペーンにエントリーする作業が必要
  • エントリーするとメルマガの絨毯爆撃を食らう(フィルタして読まないけど)
  • キャンペーンだと期間限定ポイントが大半で期限と使い道を限定される

 といった面倒くささがあります。

 

 楽天市場もそうだけど、全体的にユーザーフレンドリーじゃないんだよなあ。もちろんサービスの利用頻度を高める=メルマガ等で接触機会を増やす、は正しいんだけど、常に落とし穴を仕掛けてくる感じが好きになれません。

 

 というか、サービスの付け足し付け足しで温泉旅館みたいになっていて、中の人たちも動線を理解しきれてないんじゃないでしょうか。以前は金融系に関してはSBIグループから楽天グループに軸足を移そう、なんて考えていましたが、楽天グループを使ってみると細かないい加減さやシステムの不安定さなどが気になり、結局SBI系のサービスを使い続けています。

 

 もっとも、SBIグループのクレカ「ミライノカード」は還元率がいまいちなので使っていません。大昔には「SBIカード」てのがあって、これはまずまず使えたカードだったんだけど廃止されました。

 

 現在のメインカードはJaccsのREXカード(還元率1.25%)。これにKyashを紐付けて+1%を上乗せして使っています。

 

 あとはPaypayのためにYahooカード(還元率1%)、Suicaチャージ用にBIC SUICAカード、nanacoチャージ用にセブンカード、海外旅行保険のために残した三井住友VISAゴールドカードなどを保有しています。増えすぎると管理が手間になるので、本当はもうちょっと減らしたいところです。

 


ブログ村に参加しています。よろしければ応援お願いいたします】

    ↓  ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

*1:なお、新カードではキャッシング枠がゼロ円になっていたので、結果的に電話は不要だった

*2:もっと分かりやすい動線があれば教えてください。

*3:画面は既に新カードを適用しているので、「お支払い元」に新カードの情報が出ている。切り替え前の画面をキャプチャし忘れたのですみません