早期リタイア3年生+n

早期リタイア3年生(+n)

ギリ40代でリタイアした元会社員。今は限りなく無職にちかいフリーライター。投資も少し。

2019年12月時点のポートフォリオ(忘れてた)

f:id:shinnox:20191213115237j:plain


 そういや最近自分のポートフォリオ、どうなってるのか見てませんでした。

 

 結論から言えば、リスク資産:無リスク資産=はほぼ5:5で、それほど大きく変わっていません。my indexによる分析では、平均リターン3.2%、リスク8.5%、シャープレシオ0.38で、相変わらず保守的なポートフォリオといえます。

 

 

アセットアロケーション円グラフメーカー https://www.valuetrust.net/

 

 

shinnox.hatenablog.jp

 

退職金の入金で現金増える

 前回(7月)との大きな違いは、退職金の入金で無リスク資産(現金)が増えた点です。これに伴い、現金比率が27.6%→35.23%へと増加しています。

 

 他方で、9月の調整相場で手持ち資金の一部をemaxis slim先進国株にスポット投資しているので、その分先進国株式クラスの割合が増えています。具体的には26.07%→28.28%で、2.21ポイントの増加です。

 

今後の方針

・国内株クラスを減らして先進国株式クラスを増やす

・トータルではリスク資産:無リスク資産=5:5〜6:4の範囲にする

 

法人で節税できないかな?(詳しい人、教えてください)

 

 資産管理法人(合同会社)を設立して節税できないか検討中。いったんリスク資産を売却して法人で購入し直すのはいいとして、分配金を出すETFや現物株などに組み替えないと収入が生まれないので控除が使えず節税につながらない気がしています。

 

 法人作って自分に給与が出せれば、妻を3号被保険者にできるはず。あるいは妻にも給与を出して厚生年金に入ってもらい、将来の年金額アップにつなげられるかもしれないなーと妄想してます。健康保険(協会けんぽ)も給与額が低ければ、国民健康保険とさほど変わらない気がするし(調べてない)。

 

  もっとも、手間を考えると個人事業主になって青色申告で控除65万円の枠内で生きていくほうが楽かもしれません。仮に年間に400万円ずつ投資信託を切り崩していくとした場合は、含み益20%と仮定したら利益80万円、税金は16万円で済む計算になります。これだと税金や国保も最低限の金額で収まりそうです。

 

 

 


ブログ村に参加しています。よろしければ応援お願いいたします】

    ↓  ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ