早期リタイア3年生+n

早期リタイア3年生(+n)

ギリ40代でリタイアした元会社員。今は限りなく無職にちかいフリーライター。投資も少し。

法人運用メモ(3) SBIネット銀行のペイジー、ダメじゃん 社保に対応せず

 2024年4月から、住信SBIネット銀行ペイジーに対応したとのこと。

 

 これで同行の法人口座で社保が払えるなと思って、PayPay銀行から資金を引き上げました。

 

 

 

 

 さて昨日、社保の振込用紙が届いたので、じゃあ払ってやるかとログインしたところ、なんかうまくいかない…というか、eLTAXやモバイルレジでの支払い画面がなんで出るんだ?おかしくない?

 

 と、改めて詳細を確認すると、社保は対応してないご様子。

 対応する収納機関一覧に、社保の収納機関番号「00500」がありません。

 

 

 プレスリリースを再確認すると、社保の対応および「ダイレクト方式」(収納機関のサイトでワンストップで支払う方法)の対応は2024年10月となっていました。ずいぶんと勇み足のリリース出しましたねえ。ちょっと顧客の信頼失ったぞ?

 

 仕方ないので、改めてPayPay銀行に資金を振り込んでペイジーにて社保をお支払い。インタフェースもこなれてるし、いつの間にかSBI銀行も後発に追い抜かされてきてるのかなと思いました。

 

 来月ないし再来月には、三井住友銀行の法人口座から自動振替になるはずなので、SBIネット銀行のペイジーは使わずに終わりそうです。

 


ブログ村に参加しています。よろしければ応援お願いいたします】

    ↓  ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

3年使ったスマートウォッチが興味深い最期を遂げた

 朝起きたらスマートウォッチが壊れていました。

 その壊れ方が興味深かったので、記録として残します。

 

 3年前に、Xiaomi傘下メーカーのスマートウォッチ「Amazfit GTS 2 mini」を購入。ジョギングの記録用をはじめ、スマホの通知を手元に飛ばして確認できるアイテムとして重宝してきました。

 

 最近、バッテリーが保たなくなってきたな、そろそろ買い替えかなと思った矢先。

 朝7時頃に目が覚めてスマートウォッチを確認すると、5:20を指しています。

 

 おやあ? スマホとの接続が切れたのかな?

 

 と起き出して、スマホと再接続させようとしたものの、何度やっても接続できず。

 仕方ないのでファクトリーリセットをかけて、改めて試すもダメ。

 

 うーん、壊れたっぽいな。バッテリーがダメになった影響でBluetoothまわりに異常が起きたのかな。仕方ない、シャットダウンしておいて、近々新しいのを買おう。

 

 と放置して買い物やら所用を済ませ4時間後に帰宅。

 

 すると勝手に再起動して、初期設定用のQRコードを表示したりしています。

 

 なんで勝手に起動してるんや… 電源は落としたはずやぞ…

 

 画面右スワイプで設定メニューを呼び出せたので、改めてシャットダウンを選択。

 すると、その画面で固まったまま、断続的に振動を繰り返すように。

youtu.be

 

 記録用の動画を撮影していたら止まりましたが、20分くらいずっとバイブを繰り返していたんじゃないでしょうか。

 

 バッテリーが切れたのだろうと再び放置して、1時間くらいしてまた見てみたら、今度は起動ロゴ画面が表示されていました。

 

 本来は、ここから設定用QRコードが表示されるはずですが、ずっとこのまま変わらず。しばらく放置していたら画面が消えて反応しなくなりました。

 

 

 また知らないうちに起動して振動したり、万が一発火したらやだなあ、と思いましたが面倒になって就寝。翌朝確認すると、完全にバッテリーが放電したようで、沈黙したままでした。よかった。

 

 ここ数年、左腕にはずっとスマートウォッチ/バンドをつけていたので、何もない今の左手首はさみしい感じがします。

 

 新しいスマートウォッチとして、もう一度Amazfit系の製品を選ぼうと思っていたのですが、最近Xiaomiがスマートウォッチ/バンドのOSを変更したそうで、安いバンド(Mi Band 8)はこれまでのアプリ(Zepp)と接続できなくなったとか。

 

 Xiaomiのスマートウォッチ/バンドの目指す方向性にブレを感じたので、次に買う製品は他社にしました。

 

 たまたまAmazonを見ていたら、Huaweiが新機種のBand 9を4月25日に発売するとのことで、値段も8000円くらいとリーズナブルなので即決。アプリが変わってしまいますが、心拍数と歩数、睡眠記録が取れて手元に通知が来ればいいので、そこはいいことにします。

 

 新しい玩具が来るのは週末っぽい。楽しみです。

 


 

 


ブログ村に参加しています。よろしければ応援お願いいたします】

    ↓  ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

法人運用メモ(2) 社保を口座振替に、小規模事業共済を法人成りに

 法人運用メモ。4/16に三井住友銀行にて下記手続きを実施。

 

(1)社会保険料三井住友銀行の法人口座で振替手続き

(2)小規模事業共済の法人成りに伴う手続き(同一人通算)

 

社会保険料について

前回、社会保険料ペイジーにて払い込み。毎月払い込み処理を繰り返すのは手間なので、法人口座から引き落としてもらう。手間は一つでも減らしたい。

 

小規模事業共済について

個人事業主として加入した小規模事業共済。法人をつくり役員になったので、「同一人通算」により法人役員として契約を引き継ぐ。

 

理由:個人事業主を廃業し、確定申告の手間を一つ減らす

 

小規模事業共済は、個人事業主を廃業しなければそのまま継続できる。廃業しても、支払いは法人ではなく個人で行うので、オペレーションは変わらない。

 

他方で、今後は個人事業で仕事を受ける予定はない。

確定申告のために収支ゼロの帳簿をつけて青色申告を出すのは地味に面倒。

いったん廃業してシンプルにした方がいいだろうと判断した。

 

手続き

社会保険料の振替:年金機構のサイトから必要書類をDLし記入、窓口に提出

小規模事業共済の法人成り:中小企業機構のサイトから法人成りを検索、必要書類を取り寄せて記入。その上で、銀行窓口にて書類チェックの上、窓口経由で提出

 

小規模事業共済の手続きは、このネット時代にあって「書類を取り寄せる(1〜2週間)」「対応する銀行窓口に提出する」と非常にアナクロ

 

じゃあ、と対応リストにある銀行に行っても、窓口で「口座のない方はちょっと」と手続きを断られたりする。ネット銀行しか持ってないとゲームオーバー。

 

前回手続きでは、退職金定期で開設した三井住友信託銀行が唯一対応していたものの、近隣支店では対応できず電車に乗って別支店まで足を運んだ。こういう部分を早くネットで完結するようにしてほしい>デジタル庁

 


ブログ村に参加しています。よろしければ応援お願いいたします】

    ↓  ↓  ↓  ↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ セミリタイア生活へ にほんブログ村 株ブログ インデックス投資へ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ